
株式会社ヨシムラジャパン様 南デザインを使ってみて。
皆さんこんにちは。
本日は、日頃、プラスチック加工labを運営している『南デザイン株式会社』を活用頂いているお客様の声として、『株式会社ヨシムラジャパン』、取締役の吉村様に、弊社を使ってどう感じたかをヒアリングさせて頂きましたので、ご紹介をさせて頂きます。
ヨシムラジャパン様はファクトリーチューナーとして、数々のレースシーンで活躍をされているオートバイ業界では知らない人はいない会社様です。
また、排気マフラーやキャブレター、油温計などアフターパーツのメーカーとしても有名で、非常に強いブランド力をお持ちです。
南デザインでは、レース用の部品、及びアフターパーツの小ロット部品製造などでお手伝いをさせて頂いており、日頃、南デザインを使ってどのような点でメリットがあるのかお話をお聞きしました。
製品クオリティについて
『非常に仕上がりがきれい』というのが第一印象で、通常、部品の図面をこちらから提示して、その通りに作って頂くんですけど、予想以上の仕上がりで出来上がってくると、非常に信頼感が高まるというか、ケアして作って頂いてるというのが感じるので、それがきっかけで取引になったのかなと感じています。
小ロット部品生産についてどう思いますか?
アフターパーツといっても小ロットのものが多くて、せいぜい50~100程度のロットのものなので、その中でもコストの要求は厳しい。アフターパーツの競合の方ですと、かなり低価格で販売されてて、自社工場とかで生産されてるんでだと思います。
我々も自社工場はありますが、なかなかキャパシティが追いついていなくて、(協力会社に)ご依頼させて頂いているんですが、その小ロットの中で、たぶん南デザインさんのノウハウなんじゃないかと思うんですけど、仕上がりとコストのバランスが非常に高いので、非常に安心してお任せできるところが、すごく大きくて我々助かっていると感じています。
表面処理(塗装)はどうですか?
非常に高い仕上がりですね。ヨシムラの商品って、お客さんの方が高いクオリティを要求されるというか、『ヨシムラの商品って、この仕上がりで当然でしょ?』っという見方をされるので、我々の目で見て仕上がりが満足出来ないと、当然、お客さんの方も『これじゃだめでしょ』という評価をされるので、そこは南デザインさんの表面処理の仕上がりっていうのは、我々としても、期待以上のものがほとんどですので、非常に助かっています。
コスト感はどうですか?
我々も、ベンダーさんを使い分けてるところがあって、仕上がりとかクオリティというところが図面上の寸法が出てればいいよね、っていう部品であれば、安くて早いところにお願いするんですけど、やっぱりそうすると、ミスがあったりとか、早いんだけど、出来上がったものに不備があって結局遅くなっちゃう、作り直しちゃう。そういう時は、(南デザインのような)最初から信頼できるところに、多少高くてもお願いした方が、自分たちが満足できるというか、仕事を達成できると感じています。
工場を見学してどう思いましたか?
あれだけの仕上がりのものが出来上がっているというところもあると思うんですけど、環境と言うんですかね、ものを作っている環境が凄く綺麗だなって感じました。非常に広いですし、広い中に整然と機械があって、うまく機械を動かされていると思うんですけど、人も機械に比べて少ないなっていうのが印象的で、どうやったらあんなに整然とできるのかなっていうのは逆に勉強したい。
営業対応力はどうですか?
非常に満足してますね。さっきも言った通り、レースパーツってリードタイムが早いので、まず見積もりが1日~2日で返ってこないとちょっと不安に感じてしまうことがあるんですけど、ちゃんとこちらから急いでいるんだっていうことを伝えれば、すぐ回答頂けますし、その後のフォローっていうんですかね、状況の連絡とかを随所で頂けるので、非常に安心して依頼できるので満足しています。
不満点はありますか?
それが、仕上がりと費用と営業の対応というところで満足度が非常に高いので、だからほとんどお願いするという状況が発生しており、現在は見当たりません。
小ロット部品製造のお客様はぜひご連絡ください。
いかがでしたか?
プラスチック加工labでは、ヨシムラジャパン様のように高付加価値でクオリティを要求される小ロット部品の製造に対応できる技術と対応力があります。コストバランスと高品質の丁度良いバランスのご提案が可能ですので、ご興味のあるお客様はぜひご連絡をください。
南デザイン株式会社 プラスチック加工lab 運営事務局 尾崎